楽屋では一級・二級建築士、デザイナー、コーディネーター、宅地建物取引主任者など、延べ3,500棟以上の実績があるプロ達がお客様の大切なプランをコンペで競い合います。
コンペの審査では、自社独自の設計基準である「楽屋 設計25の鉄則」に照らしてお客様のご要望や夢に最も近いプランが選ばれ、改良を重ねてようやくお客様へ「ファーストプレゼン」されます。このようにして、楽屋では私達自身が納得いくまで徹底的に設計するのです。
REASON
GAKUYA REASON
Reason 01.
楽屋では一級・二級建築士、デザイナー、コーディネーター、宅地建物取引主任者など、延べ3,500棟以上の実績があるプロ達がお客様の大切なプランをコンペで競い合います。
コンペの審査では、自社独自の設計基準である「楽屋 設計25の鉄則」に照らしてお客様のご要望や夢に最も近いプランが選ばれ、改良を重ねてようやくお客様へ「ファーストプレゼン」されます。このようにして、楽屋では私達自身が納得いくまで徹底的に設計するのです。
Reason 02.
設計・工事行程を約80項目に細かく分類し、担当者任せでなく全社管理を行う「みんなでつくる&行程チェックポインターが全邸チェック!」システムを採用。重要な行程項目16箇所を「チェックポイント」として設定し、専任の責任者が全棟管理を徹底。
このシステムにより、1棟1棟異なる注文住宅でも「担当者による癖や偏り」・「担当者による経験やスキルの差」を無くし、高いデザイン性と品質を守っています。
Reason 03.
良い家を創る、品質を守るには、建築する棟数(量)を限定するしかありません。売上高を上げたいと大量生産するのでは、「質」は守れません。建築会社都合の棟数のムラは、そのまま品質のムラになります。
楽屋では月に5棟までしかつくりません。建築する棟数を限定することにより、「建築に携わる者全員が安心してベストを尽くせる環境」をみんなで創っています。
Reason 04.
これからの暮らし、人生100年時代に求められる快適さを実現する高断熱・高気密住宅。
高断熱=夏は涼しく冬はあたたかい住まい。楽屋では国が推奨する「ZEH」よりも高い基準である「G1」を標準仕様としたうえで、さらに高い性能である「G2」を推奨しています。
また気密性能では、家の隙間をふさぎ、室内の温度湿度を保ちやすくするために、推奨仕様:C値0.8未満(完成後測定、工事中測定は1.0未満)、アップグレード仕様:C値0.6未満(完成後測定、工事中測定は0.8未満)を自社基準値としてあなたの快適な暮らしを守ります。
※プランや仕様により、上記基準値をクリアしない場合がございます。またC値の測定は追加費用と致します。
GAKUYA REASON
Reason 01.
邸別計算を行い、担当者のスキル・経験に依らない「客観性のある家づくり」をしています。ムリ・ムラを無くすことで、会社ベースでの品質確保を行っています。
※お客様のご希望により、やむ得ず等級を2以下にすることがあります。
楽屋で採用の耐力壁MOISSは、壁面が一体となって荷重を受け止めることで、地震に強い家を実現。一般的に施行される筋交いの壁倍率*が1.5倍のところ、大きく上回る壁倍率2.7倍を実現します。
※壁倍率:建築基準法で定められている耐力壁の強さのこと。基準は厚み30mm×幅90mmの筋交いを入れた壁が壁倍率1.0とされる。
Reason 02.
国が提唱するエコ住宅基準「ZEH(ゼッチ )」を上回る高性能基準「HEAT20(ヒート20 )(G1)」を標準仕様とし、夏は涼しく冬はあたたかいエコ住宅で光熱費を抑え、家計にも環境にもやさしい理想的な住環境をご提案します。 (G2以上もアップグレーと仕様として承っています)
Reason 03.
太陽光発電による自家発電で環境にやさしい(エコロジー)&家計にやさしい(エコノミー)な住まいを実現。
※2024年度上期実績
Vソーラーは「VISION100」「VICTORY」
「VALUE UP」を実現する、楽屋独自の特別価格による太陽光システム導入プランです。
Vソーラーの太陽電池モジュールは安心と信頼のPanasonic製。
11本のマルチバスバー採用で受光ロスの低減と最適な集電を実現。
またハーフカットセル採用により、配線部の電力ロスを低減させ、高出力化を実現。
以下の①②を満たす方がキャンペーン対象となります。
※先着順・定員数に達し次第、キャンペーン終了となります。
※世界情勢・経済状況の急激な変化により、止むを得ず価格の改定をさせて頂く場合がございます。
通常の割引価格よりもさらにオトクなキャンペーンスペシャル価格でご提供します!
搭載プラン | 楽屋割引価格 | スペシャルVソーラー価格 |
---|---|---|
❶ 6.15Kw(15枚) | 1,880,000円 |
950,000円円 |
❷ 7.38Kw(18枚) | 2,150,000円 |
1,080,000円 |
❸ 8.20Kw(20枚) | 2,290,000円 |
1,150,000円 |
※メーカー発電量シュミレーションの詳細については別紙資料をご参照ください。
搭載プラン |
メーカー発電量 シュミレーション ※2025年度売電価格にて算出 |
専用ローン 10年償還プラン 金利1.0%で試算(県融資) |
専用ローン 30年償還プラン 金利1.0%で試算(県融資) |
---|---|---|---|
❶ 6.15Kw(15枚) |
143,130円/年 11,927円/月 |
支払 8,322円/月 実質電気代 -3,605円/月 |
支払 3,055円/月 実質電気代 -8,872円/月 |
❷ 7.38Kw(18枚) |
165,315円/年 133,776円/月 |
支払 9,461円/月 実質電気代 -4,315円/月 |
支払 3,473円/月 実質電気代 -10,303円/月 |
❸ 8.20Kw(20枚) |
177,525円/年 14,771円/月 |
支払 10,074円/月 実質電気代 -4,697円/月 |
支払 3,698円/月 実質電気代 -11,073円/月 |
CONTACT
詳しい資料の請求やご相談など、
お気軽にお問合せください。