風のたより 2023年10月1日号

極暑の長い夏が過ぎ、ようやく秋分を迎えました。暑さ寒さも彼岸まで、朝晩は涼しく過ごしやすい季節となり、皆様はどのような秋を楽しみますか。どうぞ貴重な時間を有意義にお過ごしください。

今年は、全世界で、経済・サービス・教育・政治・技術、そして軍事などあらゆる分野で変革が進み、新しい常識や認識が入り乱れているようです。アメリカでは分断が進み、隣国では戦争をしています。また別の隣国は世界の覇権を求め、自ら争いを発起しています。世界中の殆どの人が平和を切望していても、この驚異の連鎖は止まりそうもありません。

《諸行無常》

世のすべてのものは、移り変わり、また生まれては消滅する運命を繰り返し、永遠に変わらないものはないということ。仏教の根本的な思想である三法印の一つ。
まさに今世は、諸行無常。新しい時代への新陳代謝が続いています。儚さや虚しさのさきに、時を経て、世界は確実に良くなっていると私は信じています。

きっと皆様の廻りでも、多くの変化や移り変わりがあり、日々、諸行無常を感じていらっしゃることでしょう。

男子バスケ代表はパリオリンピック決定の快挙、女子はサッカーやバレーの活躍、そして盛り上がるラグビー代表戦にみんな釘付けです。今までは考えられなかった種目での日本の躍進も、良い面での諸行無常でしょう。

日本の住宅事情も日進月歩変化しています。高い断熱や気密の性能は当然で、大地震に備えた高い耐震や耐久性能が求められています。そして、一番の問題は、世界のエネルギー問題に戦争などの影響で資源の価格が高騰していることです。さすがの日本でも耐えきれずに、電気代やガソリン代は高騰を続けています。ソーラー発電を始め、蓄電池などの設備が住宅にも求められてきています。

楽屋の取組「VISION100」、皆様の100歳が笑顔でありますように精進してまいります。

 

 

 

本気注文住宅なら群馬の工務店|楽屋(がくや)

お問い合わせ

0120-039-598

(受付/10:00~18:00)