今日は、地盤改良工事が始まった現場からお届け致します😊
地盤改良の種類としては、柱状改良という地盤改良です。
軟弱な地盤に、大型のスクリューで穴を掘り、スクリューを抜く時にセメントミルクを流していきます。
その際に、土とかき混ぜていきます。
そしてそれが固まると土の中に柱状体の杭が完成します。
上の写真は、その杭の頭が見えている状態です。
外から見ると丸い跡がポツポツとある不思議な光景です!
土の中では、良好な地盤まで杭が伸びています。
こういった改良工事を行うことで、地盤沈下などを防ぐことができるんです!
