楽屋新聞1

ご覧いただきありがとうございます! 本日、楽屋新聞詰込み作業となります。 楽屋新聞は、お客様や関係者の方々に 定期的にお届けしているニュースレター。 お家づくりの情報やイベント、 暮らしのアイデアが たっぷり詰まった読み応えのある内容です!   今回も、お届けする内容に…

実際やってみたら

みなさんこんにちは楽屋です 今日は、ネットなどに紹介されていた IHの焦げ落としを試してみました。 用意する物はラップとクレンザー ラップは15cm位の物を丸めてあります このラップを焦げた所をクレンザーで 軽くクルクルクルクル。 クレンザーが茶色くなって来ました。 焦げも落ちて…

浴室の大きさ

こんにちは楽屋です! 様々なオーナー様宅、完成邸を見楽させていただく機会があり、 どの邸も浴室の大きさは標準の1坪または1.25坪でした。 1坪は標準サイズではありますが、 1.25坪ともなると洗い場にゆとりが生まれ 子供と一緒にお風呂に入る際には使いやすくなります♪ 皆さんは…

トイレの種類

ウォシュレット大好きYONEです🚽 もしも立ち寄ったお手洗いが温水洗浄便座でなければ、 他の場所へ移動するくらい私にとって必須です!!! もっと語りたいですが本日はトイレの種類についてご紹介します。 写真のようなタンクレストイレはスタイリッシュなデザインで清掃…

キッチン照明

本気注文住宅楽屋のYONEです。 現在、キッチン照明はダウンライト、ペンダントライトまたは スポットライトを希望する方が多いです。 そして色見も大事になってきますよね♪ 電球色、昼白色、温白色のように どのスペースで何の照明を使うかが建てた後の生活を より豊かなものにし…

窯業系サイディング

こんにちは楽屋です。 窯業系(ようぎょうけい)サイディングについてご紹介します! マイホームの外壁(siding)材はどうしようかと調べた際に、 「〇〇系サイディング」なんていう言葉を目にするかもしれません。 サイディングには窯業系・金属系・木質系・樹脂系などの種類が…

クロス工事中♪

クロス工事中の現場からお届けします。 パテ処理といって、クロスを貼る前の下地処理まで完了している段階になります。 パテ処理が非常に大事で、パテ処理によってクロスの仕上がりも変わってきます。 クロスが仕上がっている部屋もありました。 クロスが貼られるとだいぶ印象変わりますね。 お家…

ペンダントライトの演出

  ご覧いただきありがとうございます⌂ 今回はペンダントライトの紹介。 スタイリッシュな空間に欠かせない 照明の魅せ方。   初めに紹介する照明は格子状のデザインで、 光が繊細に拡散するのも魅力のひとつ。 デザイン性と機能性が両立したペンダントライトで、 …

上棟の続き

みなさんこんにちは楽屋です。 朝から始まった上棟作業ですが お昼過ぎにはもう屋根の骨組み まで出来上がりました。 あっという間に平面だった家のカタチ が立体になっていきます。 壁のシートも終わってあともう一息。 引き続き宜しくお願いします。 本気注文住宅なら群馬の工務店|楽屋(が…

今年初めの上棟

みなさんこんにちは楽屋です 今日は今年一棟目の上棟日です 朝早くから作業が行われています クレーンで材料を作業する場所近くに 降ろします 気持ち良い天気ですね。 寒いですが安全第一で一日お願いします。   本気注文住宅なら群馬の工務店|楽屋(がくや) お問い合わせ (受…

仕事始め

みなさんこんにちは楽屋です。 さて、昨日から仕事始めだった方も 多いかと思います。夜にかけて雨が 降りましたが、今朝は適度な湿気が 心地よかったです。 楽屋も昨日から仕事始め。 玄関の『みちのく桜』も綺麗に咲き ました。 今年も宜しくお願いします。 本気注文住宅なら群馬の工務店|…

~上棟前工事~

こんにちは~ 今回は私の現場のご紹介! 土台工事を行っています~! 土台とは、建物を支える、大切な部分です! この木材の上に柱が立ち、床が工事され段々と建物が完成していきます!! しっかりと大工さんが土台を工事して下さり上棟前の準備が完成致しました~ これから建物がすごいスピード…

みちのく桜🌸

ご覧いただきありがとうございます⌂ 冬の寒さが続く中、 少し早めの春の訪れを感じさせてくれる 「みちのく桜」を飾りました。 若干開き始めておりますが、 郵送頂いた段階では、ご覧の通り まだつぼみ状態でした。   こちらの桜ですが、 出荷前に枝を加温します。 すると桜が勘違いをして…

日当たり良好!!!

本気注文住宅楽屋です。 マイホームをご購入の際に土地からお探しの方は、 東西に長い土地があると建てた後の 「日当たり」に困らないのではないでしょうか。 太陽は東から南へ進み西へと移り変わるため、 南側に窓を設けることで お部屋を照らす時間を長く取ることができます。 日中は電気を点…

子供部屋は何畳!?

楽屋のYONEです! 突然ですが、実家の私の部屋は8畳+収納1畳です。 両親に聞けば、広く取ってあげたとのこと (´▽`) 友人を呼んで楽しく過ごし、 1人の時は部屋に籠ってテレビゲームをしていたのを思い出します。 しかし現在は親子のコミュニケーションをより大切にしている時代…

家族の団欒スペース

みなさん、こんにちは楽屋です! 今回は小上がり畳のあるお家をご紹介致します。 先日、完成邸見楽会を行い、 お客様にご好評いただいたのがこの小上がり畳です♪ とても広く、収納付きというところで参加者の目に留まり、 皆さん羨望の眼差しだったのを覚えています。 Instagramもご覧…