基礎工事

こんにちは😄 今日は、基礎工事が始まったお家からお届け致します。 まず建物を建てる時には建物を支える基礎というものが必ずあります。 基礎はコンクリートと鉄筋で作っていきます。 鉄筋をする前に基礎の下を砕石で固めていきます。 写真はその砕石敷きが終わった時のものです…

☆お洒落な、仕事スペース☆

今日はお洒落な書棚を紹介致します😄   このお家は、洋室の中に仕事のできるスペースがあります。 その書棚がお洒落な見た目になっております。 写真で見て頂くと分かる様に、書棚のところだけ、クロスを貼り分けております。 貼り分けのクロスと木材の雰囲気がとても…

天井下地組!!

こんにちは😄 今日は、天井の下地を行なっているお家からお届けします! 写真の様に天井に沢山の木材が碁盤の目の様に、入っております。 これは、石膏ボードを貼るための下地材料です!! この下地材が無いと石膏ボードが綺麗に貼っていけないのです。 とても綺麗に組まれており…

暖かみのある、キッチン^ – ^

今回ご紹介するのはキッチンです。 沢山のメーカーがいろいろな種類のキッチンを出しておりますが、今回は、面材の部分が、木目調で仕上がっております。 周りに木の笠木やカウンターがついているので、周りの雰囲気とも良く合っているなと感じました♪ とても暖かみのある色合いのお家に仕上がって…

石膏ボード貼り

今日は、石膏ボードを貼っているお家からお届け致します! 石膏ボードは壁紙の下地となる物で壁や天井に貼っていきます。 不燃材料を使っていて燃えにくい素材になっております! 1枚1枚が重くて、慣れていないと運ぶのも大変です💦 職人さんはコツがあるみたいで、軽々運んでし…

上棟工事!

こんにちは😊 今日は一段と寒いですね〜雪予報が出ておりますので充分お気をつけてお過ごしください😅 さて、今回投稿させて頂くのは、昨日上棟工事がありました、お家からです。 風は少しありましたが、天気も良くとても作業はしやすかったです。 今回も大工さん…

Sto材

今日は外壁の塗壁工事が終わった現場からお届け致します。 下地の塗り材が乾いたら、仕上げ材を塗っていきます! この塗壁は、Sto材という塗り材です。 このSto材は塗り方がいくつかのパターンがあります。 今回の塗り方は、シュトロームという塗り方で、良く使われている塗り方です。 上の…

基礎工事完了☆

最近は本当に寒いですね😨 そんな寒い日に基礎工事が終わった現場からお届け致します! コンクリートの養生期間が終わり、枠が外され、基礎が完成しました。 基礎のバリも綺麗に剥がしてもらい、周りの土も綺麗に整地してもらいました^_^   とても綺麗に仕上がりま…

クロス工事!

今日は天井の壁紙が貼り終わった現場からお届け致します。 パテが塗り終えて、完全に乾いたら、壁紙を貼り付けていきます! 1枚1枚、模様がジョイントでズレない様に、丁寧に貼り合わせて行きます! とても大変な作業です💦 職人さんは大変な作業ですが、慣れた手つきで、とても…

上棟工事♪

先日、上棟工事が行われました。 大工さんのチームワークが素晴らしく、大きな物件でしたが、無事に上棟することができました。 天気も心配でしたが、なんとか保ってくれたので良かったです😊 お客様からの差し入れも沢山頂き、温かいメッセージ付きで、本当に感謝です。 お客様が…

コンクリート打設工事!

今日は、基礎の立ち上がりのコンクリート打設が完了したお家からお届け致します。 最初にベースの打設を行い、次に立ち上がりのコンクリートを打設していきます。 アンカーボルトも本数通り入っていました。 この後は固まるまで養生期間を設けて、固まったら枠を外します。 完成まであと少しです!…

大工工事 完了!

今回は大工工事が完了したお家からお届け致します。 クロスの下地の石膏ボードが貼り終えて、既成家具や棚もつけ終わりました! この後は、壁紙屋さんが入って、壁紙の工事を行なっていきます。 壁紙が貼られると、雰囲気がガラッと変わるので楽しみです!! JOE 施工管理として日々現場でのお…

サイディング工事!

今日は、軒天がサイディング仕上げのお家からお届け致します。 軒天とは軒が出ている所を下から見上げると見える天井のことです。 今回のお家は、その軒天が木目調のサイディングを貼って仕上げております。 壁のサイディングも木目調で、色がマッチしています! 木目のデザインを入れることによっ…

パテ処理

今回は、壁紙工事のパテ処理を行なっているお家からお届け致します。 パテ処理とは壁紙を貼る前に、下地のビス穴などを平らにする為にパテを塗っていきます。 写真だと白い部分がパテ処理を行なったところです。 壁紙を綺麗に貼るためには、パテ処理がとても重要になるので、壁紙屋さんはとても丁寧…

2×4のお家

今回は2×4工法を取り入れたお家からお届け致します。 2×4工法とは実際には2×6や2×8のサイズの木材を使っていますが、基本的には2インチ×4インチの材料を使った、枠組壁工法になります。 枠組壁工法は、床、壁、天井の6面で力を支える構造になります。 写真のように床、壁、天井を強…