投稿日: 2023年1月26日2023年1月30日 投稿者: RYO庇もしっかり防水処理 未分類 群馬本気注文住宅ルーフィング清水ブログ渋川 緑色の布のようなもの これが屋根の防水下地になっています。 雨が降っても雨漏りのないよう 隙間なくしっかり敷き込んでいきます。 外壁との取り合い部分は 立上りを作って、 防水テープを張って隙間を埋めます。 防水下地を貼り終わった後に 屋根材を施工していきます。 多く採用されているのが 瓦棒葺きというものになります。 シンプルでかっこいい見た目になります! 特に黒色にすると さらに引き締まって見えます。 RYO 施工監督から設計へ、現場経験を活かした業務に努めています。現在では楽屋インスタグラムでも投稿していますので、よろしくお願いいたします。 本気注文住宅なら群馬の工務店|楽屋(がくや) お問い合わせ (受付/10:00~18:00) 楽屋トップ アクセス 会社概要 資料請求 見楽会 こちらの記事も読まれています 眺望☀️ キッチン配管 絶景 カーテンBOX作成中