Sto工事中♪

Sto工事を行なっている現場です♪ 下塗りが終わり、仕上げの塗りを行なっています♪ 左官屋さんの巧みな技術で仕上がっていきます♪ 仕上がったものはこちらになります♪ Stoはハスの葉効果といって、外壁の汚れを雨水で落とす性能があるのと、 Stoの下地のEPSと呼ばれる部材は断熱性…

サッシ取り付けされました♪

木工事中の現場からお届けします♪ サッシが搬入されました♪ サッシが搬入されることで日光が入ってきて凄く明るく感じますね♪ 工事監督はサッシが入ったタイミングで、サッシのものを確認するのと、 取り付け高さ、位置があっているのかの確認を行います♪ 引き続き安全第一で工事を行ってまい…

型枠組み終わりました♪

基礎工事中の現場からお届けします♪ 捨てコンを打ち終わり、基礎のベースの型枠を組み終わりました。 この後は「土壌処理」といって、消毒屋さんが基礎のベースや基礎コンクリートの打設前後に シロアリを寄せ付けない薬を散布します。 その後防湿フィルムを施工し、その後、基礎の鉄筋を組んでい…

基礎着工!!

柱状改良工事が終わり、基礎工事が始まった現場からお届けします! まずは、丁張りといって、基礎の墨出しの工事を行います その後は根切りといって、基礎を作る為に地盤を掘り起こしていきます 掘り起こした後は、砕石と呼ばれる石を敷き詰めていき、ランマーと呼ばれる機械を使い、 地盤を押し固…

祝!上棟!

先日基礎工事が完了した現場が、本日、無事上棟しました♪ 朝は土台だけの現場ですが、たった数時間でこちらの状態に!! そしてそして、夕方の現場の様子です!! 現場の職人さんの手によって、たった一日で屋根の下地までの施工が完了しました♪ とてもとても速やかな工事には毎度毎度驚きを隠せ…

基礎完成!!

基礎工事中の現場からお届けします! ついに基礎が完成しました!! すごくきれいに仕上げていただきました♪ 基礎屋さん、大変おつかれさまでした。ありがとうございました。 明日からは大工さんへと工事のバトンが渡ります♪ まずは土台敷きの工事から始まります♪ 毎日変化していく現場、完成…

基礎工事ラストスパート!

基礎工事中の現場からお届けします♪ 立ち上がりのコンクリートの型枠も外れて 本日、玄関と勝手口の下地のコンクリートの打設を行いました♪ こうしてみると、すごく大きい基礎ですね♪ 色が濃いところが打設したばかりのコンクリートです♪ それと、タイルデッキの下地のコンクリートの打設の準…

少しずつ、木完に向けて♪

木工事中の現場からお届けします♪ 2階建てのお家ですが、2階から少しずつ壁の石膏ボードを貼り始め、 2階はほとんど貼り終わりました♪ 壁のボードを貼ることで、間仕切りが出来ました♪ 間仕切りが出来ると、より一層広く感じることが出来ます♪ お客様からはだいぶお家らしくなったと喜んで…

琉球ガラスにシーサーが♪

今回も前回に引き続きお引渡し後のお客様のおうちからお届けします♪ 今回はリビングのある一部分です♪ 壁開口に琉球ガラスをはめ込みました♪ 大きさ、色違いの琉球ガラス、段違いに施工がされていて、とてもインパクトがありますね♪ また、お引き渡し時にお客様がシーサーを持ってきてくださり…

かわいい洗面タイル♪

先月お引渡ししたお客様のおうちからお届けします♪ 洗面台にとても可愛らしいタイルを発見しました♪ 施工されているのは「名古屋モザイク:麻の葉 FRO-024」です 水色のタイルに白の目地でとてもさわやかです♪ そしてこれと同じものが、脱衣室の洗面ボウルにも施工されています♪ こち…

基礎配筋検査♪

基礎工事中の現場からお届けします♪ 鉄筋が組み終わり、基礎配筋検査を行いました♪ 基礎配筋検査では、図面通りのピッチで鉄筋が組まれているか、ハンチは施工されているか、 鉄筋の仕様は図面通りかなどの検査を行います。 コンクリートを流した後では、やり直しがきかないので、慎重に確認して…

大工さんの優しさ♪

木工事中の現場からお届けします♪ 大工さんがお客様が2階に上がれるように木材で階段を施工してくれました♪ 現場にある材料で作ってくださったのですが、とても安定していて驚き、感動しました♪ お客様も現場に来てくださり、この階段を使い2階に上がってくださったのですが、 すごくあがりや…

鉄筋組みを行っております♪

基礎工事中の現場からお届けします♪ 基礎の鉄筋組みを行っておりました♪ 図面の指示に従い、一つ一つ丁寧に作業を行っていきます♪ まさに職人技ですね。 場所場所に応じて鉄筋の組み方も異なるのでとても難しいところです♪ 鉄筋が組み終わり次第、スリーブ、アース等、先行の水道の配管、電気…

天井工事♪

木工事中の現場です♪ 天井の断熱材が入れ終わり、天井の石膏ボードを貼っています♪ 天井下地に合わせて丁寧に石膏ボードを留めていきます♪ 今まで断熱材だったところに天井ボードを施工するだけで、現場の雰囲気が少し変わりますね♪ 天井から出ている配線はシーリングライトの配線になります。…

こちらは一体・・・

工事中の現場からお届けします♪ 突然ですが、こちらは一体なんでしょうか? 正解は・・・ 「エアフレッシュ」と言います。 エアフレッシュとは、トーコーというメーカーが出した、軒ゼロでも軒先で使用できる画期的給気部材です♪ 野地下の空気の流れを作ることで小屋裏の温度を下げて結露を防ぎ…

サッシ取り付け完了♪

木工事中の現場からお届けします♪ サッシの取り付けが完了しました♪ サッシが取り付けられると光が入ってくるため、現場が明るくなりますね♪ サッシが取り付いたタイミングで工事監督はサッシの種類、大きさ、色、取り付け高さ、位置が図面通りに施工されているかを確認します♪ サッシの施工が…