基礎工事中の現場からお届けします 基礎配筋検査を行いました♪ 基礎配筋検査は基礎の鉄筋が仕様通りに施工されているか、 鉄筋のピッチは図面通りかなどを第三者機関を通して検査を行います。 基礎のコンクリートの施工をしてからだと検査ができないので、 必ず鉄筋を組み終わった後すぐに、行い…
養生期間です
基礎工事中の現場からお届けします。 立ち上がりのコンクリートの打設が完了して、 打設したコンクリートの養生期間中です しっかりと固めるために養生期間をしっかりと 取ります。 明日には養生期間が完了ふるため、型枠をバラして、 玄関ポーチのコンクリートの打設に取りかかります。 基礎完…
基礎完成♪
基礎工事中の現場からお届けします。 先日の立ち上がりの型枠も外れて、ついに基礎が完成しました♪ あとはタイルデッキ等の型枠がはずれるのを待つのみです。 この後は大工さんが現場に来て基礎と柱をつなぐための木材である、土台と呼ばれるものを施工する工事を 行なっていきます。 見た目がど…
立ち上がり打設完了♪
基礎工事中の現場からお届けします。 立ち上がりのコンクリートを打設しました。 打設したコンクリートを型枠でしっかりと押さえています。 この後は、養生期間と言って、一定期間このまま休ませておきます。 理由としては、コンクリートの強度の確保、湿潤状態の維持、コンクリートの品質向上とい…
基礎配筋検査♪
基礎工事中の現場からお届けします。 基礎配筋検査を行いました♪ 基礎配筋検査とは、基礎の鉄筋が図面の仕様通りに施工されているか、鉄筋同士のピッチは大丈夫か等の検査を 第三者機関の方にもきていただき、検査を行います。 検査後には、基礎の床となる部分のベースと呼ばれるところにコンクリ…
基礎配筋検査!
今回は基礎配筋検査を行ったお家からお届け致します! 基礎配筋検査とは、基礎の鉄筋の仕様が図面通りになっているか、鉄筋のピッチが図面通りに施工されているかどうかを第三者機関を通して、確認していきます! 鉄筋を組み終わったあとは、基礎の床となる、ベースにコンクリートを打…
配筋検査実施
明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願い致します。 新年早々に基礎の配筋検査を行ったお家からお届け致します! 基礎配筋検査とは、基礎の鉄筋の仕様が図面通りになっているかを第三者機関を通して、確認していきます^_^ 鉄筋を組み終わったあとは、基礎の床とな…
ベースのコンクリート打設工事♪
基礎工事中の現場になります。 基礎のベースと呼ばれる、基礎の床部分のコンクリート打設工事を行っています♪ コンクリートは、ミキサー車によって運ばれます。 その後、ポンプ車の後ろにミキサー車を設置し、ポンプ車のブームを使い、現場の型枠内に向けて流し込んでいきます コンクリートを練り…
基礎工事!
みなさんこんにちは😊 基礎工事が始まったお家からお届け致します! 写真は、掘削工事を行なっているところです。 基礎工事の始めは、掘削工事をして穴を掘っていきます。 そのあと砕石敷きを行い、鉄筋を組みコンクリートで固めていきます。 掘削を行う前に丁張りと言われるもの…
基礎着工!!
柱状改良工事が完了し、本日基礎着工した現場からお届けします♪ 着工のタイミングで工事内容の確認を行ってきました♪ BM、GL、配置、基礎の仕様、工事工程等の確認を行います♪ 写真は丁張といって、建物の位置出しをしています♪ この後は、根切りといって基礎を作る為に地盤を掘り起こす…
枠、外れました!
こんにちは😃 最近は猛暑日が続いていますね💦 みなさんも熱中症に気をつけてくださいね😅 さて、今日はそんな暑い中、基礎工事を行なっている現場からお届け致します! 今日は、基礎工事の枠を外している工事を行なっておりました! コンクリー…
基礎工事
こんにちは! 今日は基礎工事を行なっている現場からお届け致します! このお家では、基礎の床スラブのコンクリートが打ち終えて、基礎の立ち上がりの枠組を行なっています😃 鉄筋もしっかり入っており、コンクリートのかぶり厚もしっかりとって、枠が組まれております。 このあと…
基礎着工!!
事前工事の柱状改良が無事に終わり、基礎着工が始まった現場です♪ 職人さんと建物の配置、高さ、消毒のタイミング、鉄筋工事を行う日、コンクリート打設日等を確認して工事に入っていただきます♪ 建物を支えるための重要な部材である基礎です。丁寧に慎重に仕上げてまいります。 完成にむけてしっ…
型枠組み終わりました♪
基礎工事中の現場からお届けします♪ 捨てコンを打ち終わり、基礎のベースの型枠を組み終わりました。 この後は「土壌処理」といって、消毒屋さんが基礎のベースや基礎コンクリートの打設前後に シロアリを寄せ付けない薬を散布します。 その後防湿フィルムを施工し、その後、基礎の鉄筋を組んでい…
基礎工事!
今回は基礎工事が始まったお家からお届け致します! 基礎のコンクリートを打つ前に、砕石を敷きます。 その際にシロアリの薬剤を散布していきます。 上の写真はその施工が終わったあとのものです! 次の写真は、地鎮祭で預かった鎮め物を納めているところです! 鎮め物は基礎の下に納めて、土地の…
基礎工事ラストスパート!
基礎工事中の現場からお届けします♪ 立ち上がりのコンクリートの型枠も外れて 本日、玄関と勝手口の下地のコンクリートの打設を行いました♪ こうしてみると、すごく大きい基礎ですね♪ 色が濃いところが打設したばかりのコンクリートです♪ それと、タイルデッキの下地のコンクリートの打設の準…