外壁のサイディング工事を行なっているお家からお届け致します。 今回のお家は塗壁とサイディングの両方があるお家です。 塗壁を塗る前にサイディングを先に貼っていきます。 このサイディングは石目調のもので、重厚感があり、とてもお洒落ですね♪♪ …
石膏ボード貼り
今回は、天井に石膏ボードを貼っているお家からお届け致します。 石膏ボードとは、壁紙の下地材として使用されます! 上の写真にあるのが石膏ボードです。 名前の通り石膏で出来たボードです。 素材が準不燃材料のものを使っているので、燃えにくいです! これを天井…
新キャラ登場??🏠
MARVELシリーズというと2008年に公開された「アイアンマン」から始まり、それから14年たった現在では既に30作品を超える作品が映画化されているシリーズです。 元々はマーベルコミックスを原作としたスーパーヒーロを実写映画化で、今後も10作品以上の公開が予定されているだそうです…
クロス工事スタート!!
群馬、栃木、埼玉で本気注文住宅をお考えのお客様を サポートする、工務店「楽屋」の田沼です。 クロス工事が始まった現場からお届けします こちらはパテ処理の段階になります。 クロス工事では、クロスを貼る前にパテを使って、大工さんが施工した石膏ボードのビス穴の段差、 ボード同士の段差を…
木がくっついてました
館林で建築中のお家からお届けします 現場を見てきたところ 建物の外回りに木が張り付けてありました 外壁の仕上がりが サイディングという材料になるのですが その下地として使われます。 また、通気胴縁とも言われ 壁内の通気を確保する目的もあります。 &nb…
天井の下地組み!
今回は、天井下地が終わったお家からお届け致します! 電気配線が終わる頃に大工さんが、天井に石膏ボードを貼るための下地を木で組んでいきます。 ダウンライトがある場合は、そのダウンライトに下地が当たらないように、位置を考慮して、組んでいきます! 綺麗に組まれていますね😊…
基礎配筋検査を行いました♪
群馬、栃木、埼玉で本気注文住宅をお考えのお客様を サポートする、工務店「楽屋」の田沼です。 基礎工事中の現場からお届けします。 基礎配筋検査を行いました 基礎配筋検査は鉄筋を組み終わった後に、鉄筋の寸法が図面通りに施工されているか、 鉄筋仕様が図面通りに施工されているかの検査を行…
上棟
昨日、上棟したお家からお届け致します!! 上棟工事では、1日で土台の状態から屋根の下地まで組み上げていきます。 職人さんのチームワークがとても良く、2階建ての大きいお家でしたが、無事に1日で作業を終えることができたそうです! お客様も感動されていたそうです!! JO…
フローリング施工!
楽屋、現場担当の清水です! 現在進行中の館林のお家では フローリングが張られています。 奥までしっかり伸びたフローリングが とてもいいですね! このフローリングは 大建のMYフロア、 オーク柄(ペールグレー)と…
地盤改良
地盤改良工事を行いました! このゴツゴツした重機で工事を行います。 なんだか THE工事車両って感じですよね!! 地盤面下をより強固により丈夫に これでもかってくらいに補強します。 土の下に コン…
電気配線工事
電気工事中のお家からお届け致します。 天井からぶら下がっているのが、電気の線になります。 上棟が終わり、1週間くらい経ったころから電気屋さんが配線の工事を始めます。 お家が完成すると、電気の線は壁の中になるので、見えなくなってしまいます。 こういった工事のおかげで、普段、私たちは…
個性的なクロス!
クロス工事が完了したお家からお届け致します! クロスとは壁紙のことです。 クロス屋さんがとても綺麗に貼ってくれています😊 こんな独特なクロスのお部屋もあります! ここでは、爬虫類などのペットを飼うためのお部屋だそうです! なんだか、アマゾン感がすごいですね…
グラスウール
こちらグラスウールが搬入されました! グラスウールにはホルムアルデヒドという 人体に悪影響のある物質を放出、、、 の前にグラスウールって何なのか? これは断熱材で、外壁面に詰めていって 外と中の熱の出入りを極力少なくするためのものです。 …
屋根材搬入!
館林市のとある現場からお届けします。 こちらは屋根の仕上げとなる材料を 搬入した時の様子です。 梱包を解いて一つ一つ 職人さんの手で並べていきます。 ちなみにこちらの材料は、 稲垣商事のガルバリウム鋼板、 ジェ…
格子がある窓
今日は格子がついている窓をご紹介致します。 YKKのAPW330というサッシで、格子が入れられるサッシとなります。 このサッシは室内はホワイトで外観がブラウンになります。 格子の色も内観色と外観色で変えております。 格子の色もサッシに合わせられれば、統一が出てより綺麗なデザインに…
断熱材!!
今回は断熱材が施工されているお家からお届けいたします。 断熱材はグラスウールという ガラス繊維でできた綿状のものになります。 不燃材でもあるので、防火性にも優れています。 これを外壁面の壁内と、天井裏に施工します。 F☆☆☆☆というホルムアルデヒド放散量が一番少ない、最上級のもの…