基礎工事!

今回は基礎の枠が外れたお家からお届け致します。 コンクリートを全て打ち終わって、型枠がすべて外れたお家です。 冬なので養生期間を少し長く取って、しっかり固まった後に枠を外しました。   とても綺麗に仕上がりました! 年明けからは、大工さんの木工事が始まり上棟工事も行いま…

石膏ボード貼り工事

今日は、石膏ボードを貼っているお家からお届け致します! 石膏ボードは壁紙の下地となる物で壁や天井に貼っていきます。 不燃材料を使っていて燃えにくい素材になっております!   水には弱いので水回りの石膏ボードは耐水性があるボードを使用していきます。 家造りはいろいろな工夫…

三世帯のおうち③🏠

高崎市で3世帯住宅を建築中のお客様宅から。 前回ご紹介させていただいたおうちの、東側玄関を入ると こちらの御世帯は、①でご紹介しました石目調とは違う柄のフロアを敷かせて頂いております。 壁面のクロスを1トーン明るくし扉の色を白くすることで石目の重厚感がある中でもピンポイントで刺し…

カーブした壁!

こんにちは! 今日は、廊下の壁がカーブしているお家からお届け致します!! 一見普通の廊下ですが、角度を変えてみると、、、 なんと壁がカーブしているのです!! この壁を作ってくれた大工さん、壁紙を貼ってもらったクロス屋さんには本当に感謝です とても綺麗に仕上がっております! 巾木も…

三世帯のおうち②🏠

高崎市で3世帯住宅を建築中のお客様宅から。 前回ご紹介させていただいたおうちの、南側玄関を入ると こちらの御世帯は、ウォルナット色の床と建具が特徴のインテリアテイスト。石目柄の床材を木目柄に変えただけでもガラリと印象が変わりますね。 こちらは寝室なのですが、R下り壁の奥にはWIC…

開放的でゆったりと

  開放的な吹き抜けが印象的です 木目の天井はクロスなのですが そう感じさせないくらいかっこいいです     大きなシーリングファンもついていて カフェのような空間になっています。   また上部にあるロールスクリーンですが、 電動式になって…

棚がいっぱい!!

今日は棚がたくさんある、お家からお届けします! 写真は、キッチン横にある奥さまの作業スペースだそうです。 1人になれて、趣味を堪能できるスペースになっています。 とても良い空間ですね♪     3枚目の写真も棚がたくさんあり、たくさん収納ができます! 収納スペ…

地鎮祭を執り行いました

先日、これから工事が始まるお客様の土地で地鎮祭を執り行いました♪ 地鎮祭は、土木・建築工事などで、工事を始める前に土地を祭り、神様にお供え物をして、 祝詞をあげて、お払いをして、最初の鍬や鋤をいれて、工事の無事を祈ります。 この日もお客様とともにおうちの四方をお清めして、工事の無…

基礎着工!!

柱状改良工事が終わり、 基礎着工が始まった現場からお届けします! 基礎工事では、まず初めに「丁張り」といって、 工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業を 行います。 設計GLを決めて、一定間隔に水杭を立てて、 水平ラインを記し、水貫を繋いでいきます。 水杭と水抜きが動かな…

三世帯のおうち①🏠

高崎市で3世帯住宅を建築中のお客様宅から。 現地は仮設足場が撤去され、青空に映える素敵なおうち… 三世帯で建築計画をされた為、それぞれの世帯様によってお部屋のテイストは異なります。その異なるテイストを一つ一つ形にしていくのが注文住宅の醍醐味なのです。 こちらの世帯は素…

地縄張り!

地鎮祭前の現場で地縄張りを行いました!! 地縄とは、建物の配置を縄やロープを使い、 地面に記すことになります。 建物の配置が敷地に現れるので、 敷地に対しての配置が図面で見るよりも、 よりリアルでわかるようになります。 敷地に対しての位置がどうなのか 建物と境界の間の感覚はどうな…

豪華な照明たち

今日は、照明を取り付けている現場からお届け致します。 今回お届けするお家は、3世帯のお家で、各世帯で照明の雰囲気が違うのですが、とにかくすごいです! 写真をみて頂けると分かるのですが、豪華でお洒落です! 照明屋さんに1つ1つ丁寧に取り付けて頂きました。 全ての照明を取り付けるのに…