高崎市の完成邸から①🏠

高崎市で京築中のお客様宅から。 現在のトレンドである、グレー外壁に薄い木目調のサイディングで外壁を2色に貼り分けた平屋のお宅。ナチュラルな木目とモダンテイストンテイストの融合デザインとなっています。 こちらは今月末に完成見楽会を開催する予定の会場ですので、完成に向け…

【再告知】6月完成見学会

ご覧いただきありがとうございます⌂ 来月6月見学会のご案内です 上記の日付より、 高崎市 沖町にて見楽会の開催⌂ お客様こだわりの間取りと雰囲気、 現地でのみ感じられる ディテールをぜひ体感ください! 参考になること間違いなし✨ 家づくりを考えている方はもちろん、 インテリアや建…

完成見楽会ありがとうございました。

先月、5/26に太田市で完成見楽会が行われました。 皆さま、大変お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。 実際の実邸を見て、おうち作りの参考になりましたというお客様のお声をお聞きすることが出来てとても良かったです♪ 次回は高崎市の沖町にて完成見楽会を行います。 是非、お…

【予約不要】~5月完成見楽会~

【5月完成見楽会のお知らせ】 5月26日 太田市赤堀町にて 【暖楽荘】 開催いたします!   おうちの見どころ シンプルカフェスタイルのお家 充実した収納計画 耐震・断熱に優れた性能 といったこだわりポイントが 目白押し! SYUN 設計として製図を担当しています。ブロ…

完成見楽会開催中♪🏠

本日4/28、伊勢崎市波志江町にて完成見楽会を開催中です🏠 天候は晴れ☀、見楽会日和となっています。 今回の開場は「モダンスタイル」となっており グレーを基調とした外壁にアクセントカラーとして明るい木目の軒と玄関ドアをチョイス。 内装は、洋風の中に和を取り入…

石目調/使用例/検索

ご覧いただきありがとうございます⌂ 今月お引渡しのおうちより、 リクシルさんで発売されております、 石目調タイルのご紹介! 使用箇所は、 ・キッチンカウンター付腰壁正面材 ・リビングテレビ設置の背面 となります。 どちらも美しい統一感◎ こちらのタイルは ストーンJという商品とな…

伊勢崎市の完成邸から③🏠

先日ご紹介した、伊勢崎で建築中のお客様宅から。 今回は水廻りのご紹介です。 こちらのおうちは2ヶ所にトイレを設置。メインで使用される上記のおトイレは、こちらのおうちの特徴であるグレーベースの壁紙をチョイス。 照明にはあえてこだわり、壁付けのブラケットライトを採用しました。ガラスセ…

モノトーン・モダン□■

ご覧いただきありがとうございます! 今回はお引き渡しのしました お家の内観より、 モノトーンな配色空間のご紹介🏠 背景に白、黒、グレーを基調とした 模様のクロス! モダンで落ち着いた雰囲気を醸し出してますね! とても個性的でお洒落❇   そんなモノトーン…

3月完成見楽会開催のご案内⌂【予約不要】

今月開催の完成見楽会情報⌂ 前橋市上大屋町にて開催いたします!   今回はモダンスタイルなデザインです。 ブラック映えてが非常にスタイリッシュ◎アイデアの詰まった間取り計画と お客様こだわりの部分が見ごたえあり! とても素敵なお家になります⌂ どこから見てもいい形してま…

完成見楽会ありがとうございました⌂

2/25開催の完成見学会 たくさんのご来場ありがとうございました! 雨天の中での開催になりましたが、 会場は熱々とした雰囲気に 包まれておりました( ´∀` )   趣向とこだわりが とことん詰まった家。 お客様お一人お一人が 自身の評価観点や感じどころ で内観をしてい…

前橋市の完成邸から①🏠

前橋市で建築中のお客様宅から。 今回も素敵なおうちが完成を迎えます。 外壁は濃いグレーと濃茶色のサイディングで貼り分けを行ったモダンな住宅です。 敷地も広く存在感のある建物ですね。 LDKは吹き抜けとなっており、中央にはシーリングファンを取り付けています。 特にちょうど…

OM見楽会開催のご案内⌂【予約制】

ご覧いただきありがとうございます⌂ 楽屋のオーナーズモデルハウス見楽会告知! 現在実際に住まわれている お家をお借りしての開催⌂ 実邸より更に上の リアリティを感じることができます。   3/17(日)太田市茂木町 10:00-16:00 奏楽荘(かながくそう) 上記の…

2月完成見楽会

【2月25日完成見楽会のご案内】 ご覧いただきありがとうございます⌂ 完成見楽会のご案内です!   今回は前橋市六供町にて モダンテイストのお家、 枢楽荘【しゅらくそう】になります。 枢 という漢字は中心やかなめなど 重要な部分を示します。 暮らしの中心にあるお家⌂ 素…

節分♪

本日は2月3日、節分ということで会社で豆まきを 行いました。    節分の意味としては、季節の区切りとなる節分の日に その年の厄払い、節分の翌日から始まる新しい年に 福を呼び込むといった意味合いがあります。 豆が使われる理由としては、「魔物を滅ぼす→魔滅(まめ)」に通じてるとも言…

太田市の完成邸から③🏠

先日ご紹介した、太田市で建築中のお客様宅から。 LDのフローリングは楢の無垢材、最近のフローリングは印刷技術も高く木目柄を本物に近い状態で再現されていますが、こちらは12mm厚の無垢材なので木目の美しさの他に、やはりこの時期は「足が冷たく感じにくい」というのが利点ですね。 シ…