群馬、栃木、埼玉で
本気注文住宅をお考えのお客様を
サポートする工務店「楽屋」の清水です。
今回は上棟作業を行う前の日に
現場を見てきました!
上棟前日には土台を先に敷いておきます。
図面を確認しつつ
基礎の上に木材を並べていきます。
上棟当日にはこの上に、
柱を建てていく流れとなります。
写真をよく見てみると、
長方形に穴が開いているのが確認できますね!
ほぞ穴と言います。
柱と土台を
パズルのように組み立てていきます。
また、建物周囲には、
足場を設置します。
上棟日には、
屋根組まで工事を行っていくので、
落下防止や、モイスの留め付け作業
を行うために必ず必要になります。
工事現場を管理するものとして、
こういった足場の設置確認などは
必要な業務となります。
忘れてしまうと最悪
工事が伸びてしまう事もあり得ますので、
しっかり現場の管理をしていきます。
