群馬、栃木、埼玉で
本気注文住宅をお考えのお客様を
サポートする工務店「楽屋」の清水です。
上棟作業中の現場からお届けします。
屋根には勾配(角度)がついています。
このおかげで雨が流れ落ちていきます。
勾配は、建物や屋根の使用材料によって、
適切な勾配に設定していきます。
上記写真では、屋根を支えるための構造材
を写した写真です。
材料と材料がつながっている部分には
すぐに壊れることが無いよう、しっかりと
金物をつけて作っています。
建物の上ばかりを見ていたので、
次に下のほうを見てみると、、、
基礎と木の土台の間に黒いものが見えます。
これは基礎の中の換気の役割をしています。
換気をしないと湿気がたまってしまい、
木の腐食が早まってしまいます。
それを防ぐため小さな材料ではありますが、
とても重要な役割をしているのですね^^
