基礎工事中の現場からお届けします。
鉄筋が組み終わり、配筋検査を行いました。
この検査では、第三者機関立ち会いのもと、基礎の鉄筋のピッチ、
仕様、寸法、ハンチ(コンクリート部材の端において圧縮する力を緩和するために設ける三角計上のもの)の有無等の検査を行います。
基礎のコンクリートを施工してからでは、見ることができないので、このタイミングで必ず検査を行います。
こちらの現場は無事に検査に合格となりました。
この後、水道とガスのスリーブとアース線の施工を行い、基礎の床部分のコンクリートの打設を行います。
基礎の完成が楽しみです♪
引き続き安全に作業を行ってまいります。
