群馬の注文住宅・家づくり 楽屋 HOME > We are 楽屋 : 職人紹介

冨澤さんは、この道36年の大ベテランで、神社・仏閣・鳥居まで手がけた、とても経験豊富な敏腕大工さんです。一見すると強面ですが、お人柄はとても気さくで頼もしい、アウトドア好きの大工さんです。仕事面でのポリシーを伺いますと、「明るく・楽しく!をモットーに、自分で納得の出来る仕事をする」と力強く答えて頂きました。
楽屋の印象をお伺いすると、「アイディアが面白く、やりがいがある」と、お話して下さいました。
楽屋の印象をお伺いすると、「アイディアが面白く、やりがいがある」と、お話して下さいました。

端さんは、電気設備工事をされて20年の大ベテラン。楽屋とのお付き合いも10年になります。仕事でのこだわりは、「こだわらないことが、こだわり。何事もビギナー精神で吸収」。楽屋の印象は、「とにかく現場がきれい、必要な材料が必要な時に用意されていて、とても仕事がしやすい」とおっしゃっていただきました。
趣味はサーフィンで、今度はスノーサーフィンにチャレンジしたいそうです。チャレンジスピリット旺盛な端さん、今後も楽屋の家作りに沢山のガッツをお願いします。
趣味はサーフィンで、今度はスノーサーフィンにチャレンジしたいそうです。チャレンジスピリット旺盛な端さん、今後も楽屋の家作りに沢山のガッツをお願いします。

外構工事をお願いしている阿久澤さんは、この道20年。仕事での楽しみは「工事を始める前と完成後で見違えるほど建物が映える事」との事で、「お客様が完成後のお庭を見て喜んだ顔を見る事が何より嬉しい」とおっしゃっていただきました。外構工事で隠れてしまう所もしっかりと施工。ひび割れなどの防止に努めて頂いています。
楽屋の印象を伺うと「職人さん同士が助け合い現場の雰囲気が良い」とおっしゃって頂きました。これからも愛と夢いっぱいの外構工事を宜しくお願い致します。
楽屋の印象を伺うと「職人さん同士が助け合い現場の雰囲気が良い」とおっしゃって頂きました。これからも愛と夢いっぱいの外構工事を宜しくお願い致します。

大森さんは、子供の頃からの夢であった大工・棟梁の仕事を続けて今年で13年目。有名な宮大工である田子和則棟梁に従事した経験を持ちます。田子棟梁の弟子である親方から「宮大工の宮は心だと思え、心を持った大工でないと宮大工にはなれない」と教わった大森さんは、「お客様や他の職人さん達への気遣い、心使いが大切」と言います。
楽屋の印象は「会社・スタッフのみならず、とにかく職人さん達がまとまっている。すばらしい!」。これからも、みんなの和を大切にした家づくりをお願いします。
楽屋の印象は「会社・スタッフのみならず、とにかく職人さん達がまとまっている。すばらしい!」。これからも、みんなの和を大切にした家づくりをお願いします。

事前申請・測量・登記をお願いしている黒田さん。黒田さんのモットーは「正確・誠実・迅速」。家を建築する時には欠かせない申請などをスムーズに処理し、なおかつ、地主様・施主様にトラブルが無いように細心の注意をはらいます。
楽屋の印象は「建物はもとより、スタッフ全員が礼儀正しくしっかりしていて、安心して紹介できます。」と嬉しいお言葉をいただきました。これからも「楽屋のブレーン」として大切な申請関係を宜しくお願いします。
楽屋の印象は「建物はもとより、スタッフ全員が礼儀正しくしっかりしていて、安心して紹介できます。」と嬉しいお言葉をいただきました。これからも「楽屋のブレーン」として大切な申請関係を宜しくお願いします。

矢野さんが行うのは、土地・建物の防蟻・防腐処理。お客様のお家の見えない部分をしっかりと支えます。仕事でのこだわりは「害虫駆除に対する知識を、お客様のメンテナンスにも活かせるようなお付合いをしていくこと」と、力強い答え。
楽屋のイメージは「他社様と違い業者様達は皆いい方ばかりで、楽屋のスタッフの方も対等に接してくれてとてもあたたかい会社です」と、話してくれました。今後も害虫駆除の専門知識を十分に活かして頂き、楽屋のお客様の為にご協力お願いします。
楽屋のイメージは「他社様と違い業者様達は皆いい方ばかりで、楽屋のスタッフの方も対等に接してくれてとてもあたたかい会社です」と、話してくれました。今後も害虫駆除の専門知識を十分に活かして頂き、楽屋のお客様の為にご協力お願いします。